すでに確立!
虫歯や歯周病にならない方法
- プロフェッショナルによる「お口のケア」
- 患者さん毎に専属の「歯科衛生士担当制」
患者さんから、以下のような話をされることがあります。
いかがでしょうか?
今これをお読みになっている方も、漠然とそう思っていたのではありませんか?
しかし、これらはすべて誤った認識です。
まずは以下の統計データをご覧いただけますか。
このグラフは「歯科医院で定期的に予防ケアを行っている人の割合」と「80歳になった時に残っている歯の本数」を国別にまとめたものです。
最も優秀な国は「スウェーデン」です。
スウェーデンは、90%の方が定期メンテナンスを行っていて、80歳になった時に20本の歯が残っています。一方、日本は定期メンテナンスを行っている方が2%、残っている歯は8本しかありません。
毎日の歯磨きはとても重要です。しかし、歯磨きだけでは不十分で、落としきれない汚れが残っているのです。私たち日本人もスウェーデンのように、歯科医院でプロスタッフによってメンテナンスを行う必要があります。
当院では、患者さんと一緒に、歯を守っていきたいと考えています。
歯は二度と戻ってきません。生涯ご自身の歯で豊かに生活を送れるよう、共にがんばっていきましょう。あなたの「かかりつけ歯医者」になりたいと思っていますので、気軽にお声がけいただけたらうれしいです。
当院では主に「PMTC」という予防歯科プログラムを行っています。
PMTCとは、専門のトレーニングを受けた歯科衛生士が専用の器具を使ったお口を綺麗にしていきます。
歯のすき間や歯周ポケット等、普段の歯磨きでは除去しづらい歯垢や歯石等を徹底的に落としていきます。
歯にこびりついた歯石を専用器具で削り落とします。超音波スケーラーやハンドスケーラーを使い分けて徹底的に除去します。
3DS療法とは除菌ジェルが入った「マウスピース」をお口にはめる治療法です。
じっくり隅々まで歯周病菌が除去できます。
歯周病や虫歯を予防する効果もあります。
虫歯や歯周病は、細菌による感染症です。
当院では細菌に対して強い殺菌力を持つ「口腔機能水」という特殊な水を使用しています。
この水を使うことで機器を殺菌できたり、再感染が防止できたりします。
治療が終わったら、もう何もしなくても良いと思っていませんか。
そうではありません。
もちろん何も起こらないこともありますが、虫歯や歯周病になったということは、
生活習慣や日々の歯磨き等に問題があったからということも考えられます。
そのため、お手間かもしれませんが「定期的にメンテナンス」に通われることをお勧めいたします。
先のデータが示すように、きちんと歯科医院で歯のお手入れを行っていれば、
歳をとっても、ご自身の歯で”食べる”ことが可能となります。
そのためのサポートを行います。
ぜひ当院までご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。